忍者ブログ
こんにちは、はじめまして。マロンといいます。 ちょうど10年ぐらい前でしょうか…ドラゴンボールの悟飯ちゃんに再熱して、サイトを開設していたものです。サイトの方は、5年前に私生活が慌ただしくなったことを機に閉鎖し、今は倉庫として放置しています。 今更ながらに、悟飯ちゃん愛が再熱してきまして…それでも私生活が慌ただしいことには変わりないので、長続きするかもわかりませんが、しばらくの間、ネット世界の片隅でわーわー騒いでいたいと思います。
[535]  [534]  [533]  [532]  [531]  [530]  [528]  [527]  [526]  [525]  [524
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台風が来るたびに、学校休みにならないかなーって期待してたものだけど…。社会人となった今では台風は忌まわしい以外の何物でもない^q^q^
台風がきたからって休みになるのは学校ぐらいなんですね…ちくしょう。むしろ予定がいろいろ変更させられてとってもつらい状況^q^q^


でも、どのみちあと少しで言い切り目!頑張るしかない^q^q^
これで7時間以上超化勤務とはおさらばだ!


…もっと妄想を形にする時間が欲しいよ。
一応、ちょっとずつ進んでいく題名未定の全員高校生パロの続きをちょいっと載せておきます。前半は既出。
いろんな人とスクをからめるのが楽しすぎてすみません^q^q^




「…二日連続家が一緒なのは珍しいな」

形だけの「ただいま」を述べながら玄関の扉をあければ、見慣れた二足の靴と…初めて見るハイヒール。これは手洗いうがいも我慢して自室にこもるか、アルの家に避難するのが無難だなと、ぼんやり思いながら…携帯を取り出せば、1通の新着メール。

sub:ただいま

おかえり、スク。明日の昼飯、何喰いてえ?

…ついさっき、扉の前までしつこく食い下がってきたヤツになぜ「おかえり」と言われるのだろう。ほんとにアイツの思考回路はよくわからない。だけど…嫌じゃない、とも思う。
今までどんな人も…そう、アル以外は、誰も僕と積極的に関わろうとはしなかった。人ってきっと傷つくのを恐れる生き物だから。最初から距離をとろうとする人間を好き好んでかかわってこようとする変人は早々いない。金髪碧眼という見目珍しさから、絡んでくる人はいようとも、僕が頑なに拒絶をしていれば、いずれは去っていく。それでいいと、ずっと思ってきた。

なのに、あの馬鹿はしつこい。

sub:re;ただいま

卵焼き。ふわっふわの。出し巻きがいい。ウインナーも欲しい。ご飯も炊き込み希望。野菜も何か…でもレタスはいれるな。あと、デザート忘れんな。

どうせ来るなといっても来るなら、こっちの希望をぶつけてやろうと、なんとなく思いついたものをつらつら打ち込む。昼ごはん代が浮くと考えれば悪いことでもない。
そういえば、なんでアイツは人のアドレスしってんだ。アルか。そもそも、なんで今朝家の前にいた。住所もどうやって調べたんだ。だいたい、学校もなんでわかったんだ。

…ま、いっか。

どうせ『調べた!だって俺スクのこと好きだもん』とかいってくるに違いない。たった二日…というかぶっちゃけ一緒に過ごしたのは数時間だけだけど、なぜかアイツの返答は容易に想像できてしまった。思考回路は理解できない。だが、なんとなく予測はできる。

「…幼馴染、か」

悪いけど、覚えてない。でも、不思議とそういわれて違和感はなかった。

「暇なら何か買ってこい」

玄関で携帯をみつめているうちに、どうやら数分の時間が過ぎてしまっていたようだった。すっと射す黒い影。
ぼーっとその主をみあげれば、眉間にしわを寄せた兄のおともだち。

「何かって何?」
「お前なら、言わずともわかると思うがな」

不機嫌オーラをまといながらも、口元に笑みを浮かべ、そっと人の顎を撫でていく男。
見事に行動がちぐはぐなのかとだなあ、なんて感想をいだきながら、好きにさせていれば、もう飽きたのか、「酒と煙草だ。種類は任せる」との具体的な指示と万札。

「釣りはやる」
「…アルとの晩ご飯代として受け取ったらいい?」
「勝手にしろ」

了解と小さく呟き、踵を返す。
つまりは、おつかいがすんだら、帰ってくるなという意味だろう。すっと扉に手をかければ、嫌でも目に入る赤のハイヒール。なぜ、こんな堕落した男に女性はひっかかちゃうのかな。そんなとりとめのないことを考えながら、僕は家を出た。




~~~
キリがいいので、後半は次の記事にまとめました…!







PR
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]