こんにちは、はじめまして。マロンといいます。
ちょうど10年ぐらい前でしょうか…ドラゴンボールの悟飯ちゃんに再熱して、サイトを開設していたものです。サイトの方は、5年前に私生活が慌ただしくなったことを機に閉鎖し、今は倉庫として放置しています。
今更ながらに、悟飯ちゃん愛が再熱してきまして…それでも私生活が慌ただしいことには変わりないので、長続きするかもわかりませんが、しばらくの間、ネット世界の片隅でわーわー騒いでいたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おきみやげ、どうやらうまく設定した時間から公開してくれる未来日記になったようでしたので、本格的(?)に始動しますー。
こんにちは、マロンです。
問題がなければ、今頃飛行場に向かってるはず。笑
できれば、向こうについたら、一言ぐらいここか日記かでつぶやけたらとは思ってるんですが…どうなることやら。
さてさて、本編の注意書きはおきみやげ①をご確認ください。
学園飯飯です。いろいろカオスです…!
=After raining=
こんにちは、マロンです。
問題がなければ、今頃飛行場に向かってるはず。笑
できれば、向こうについたら、一言ぐらいここか日記かでつぶやけたらとは思ってるんですが…どうなることやら。
さてさて、本編の注意書きはおきみやげ①をご確認ください。
学園飯飯です。いろいろカオスです…!
=After raining=
②
ちょっとした、意趣返しのつもり…だったのかもしれない。
共通する“敵”をあっといわせたい、その気持ちは一緒だった。
もっと単純に、ただほっとけなかったのも、ある。
大切な人に似ているという理由も、ある。
その誰よりも愛しい人が、大事にしている子という理由も、ある。
話していて、俺自身落ちつくということも、ある。
理由はいくらでもあった。
「…ミラ兄は出張にでてますよ?」
隣の家。
スーパーの袋を提げた隣人に軽く声をかければ、社交麗辞のあと、少し困ったように首をかしげながら、言葉が付け加えられた。
「そ、そうなのか?」
「チョミさん、一緒じゃなかったんですね」
「俺はブルマさんと別件のプロジェクトに携わってたからな」
結構神経を使う仕事だったこともあり、ここ一か月はカプセルコーポに泊まり込みだった。
正確にはまる一年かけていたプロジェクトであり、その詰めがこの一カ月だった。
ようやくその仕事からも解放されて、癒されたいと思って…愛し人のいる家の方にちらり目を向ければ、その弟くんがちょうど帰ってきたところだった。
「お疲れ様です…よかったら、お茶ぐらい出しますけど」
「あー、じゃあお呼ばれしようかな」
俺の想い人であるミラは、諸事情から23歳となった今、再度学生生活をエンジョイしながら、社会人をやっている。
そのため、通常の社員とは違うスケジュールで動いており、俺としては少し寂しいといえば寂しい…んだが、頑張っている想い人は見ているだけで元気をくれる。
それに、家が隣であることもあり、これでも顔はあわせられてるほうだろう。
それだけでも、俺は十分幸せものだ。
だが、どうやら、今回は見事にすれ違ってしまったらしい…そんな自分の不運に嘆いていれば、呼応するかのようになる腹の虫。
いや、ここは普通、涙の一筋でも流れるもんだろ。
そう思いつつも、現金な自分の腹にダブルダメージを受けていれば、「特売で買いこみ過ぎたんで」と買い物袋の中身をみせてくれる弟くん。
スーパーの袋からみえた半額シールのついた御団子に誘われるように再びなる腹に、弟くんは笑って「どうぞ」と家の中に招いてくれた。
そのときの俺は団子に気持ちが半分もっていかれていたから気付かなかったけど。
もしかしたら、その笑顔は…少し寂しく揺れてたのかも、しれないな。
~~~
ちょみの「弟くん」呼びにひそかに萌えます。
ミラミラコンビは兄貴肌だと信じてる。師匠ってイメージがあるから、尚更。
スクはちょみには若干敬語だと萌えます。
ちょみスクは近所のおにいさん的距離感を書けて楽しいです。
PR
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(08/16)
(08/15)
(08/13)
(07/29)
(07/16)
リンク