忍者ブログ
こんにちは、はじめまして。マロンといいます。 ちょうど10年ぐらい前でしょうか…ドラゴンボールの悟飯ちゃんに再熱して、サイトを開設していたものです。サイトの方は、5年前に私生活が慌ただしくなったことを機に閉鎖し、今は倉庫として放置しています。 今更ながらに、悟飯ちゃん愛が再熱してきまして…それでも私生活が慌ただしいことには変わりないので、長続きするかもわかりませんが、しばらくの間、ネット世界の片隅でわーわー騒いでいたいと思います。
[92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

期限はみんな守ってたけど…根本的にひっくり返されました。
やり直しです…(涙)

こんばんは、マロンです。
うむ、思うことがあったら話し合いの段階で言って欲しかった。
なぜに、今…。


さて、過ぎ去ったことは仕方あるまいて。
ちょこちょこ頑張っていきます。
明日はまた違う発表の話し合いです。
この忙しさにムキーってなりながら…。
でも、社会人になったら長期休暇とかそのものがなくなるんですよね。
甘ったれても居られません。
やるしかないね!

というわけで。
久々のBASARA小話おいていきます♪
佐幸の現代パラレル。
一応イメージは「また逢う日まで」の二人です。






1/1 0:38
sub:あけおめ!
to:ゆき
―――――――――――――――――――――――――――
あけましておめでとう、ゆき!
昨年もどーもお世話になりました☆
今年もどーぞよろしくね。

そっちは、やっぱ寒いよね。
でも幸のことだから「修行!」とかいって薄着とかしてるんじゃない?
あんま大将と羽目はずしすぎて、風邪はひかないでよ。
寒風摩擦はともかく、寒中水泳とかもっての他だからね!

とにかく体には気をつけて。
次は4日のシフト、かな。
また。



「て、俺どこの世話焼き兄さんよ…」

ぽつり、と漏れた笑いと言葉。
暖房を入れていない空間に小さく反響して消えていく。
あー、省エネ対策といえど、さすがに寒いね。
いや、寒いのは俺か。

いわゆる年賀メール。
新年の親交を深める為の。
そんなもん、大学の友人とかには一斉送信で0:00にありきたりなやつを既に送信済み。
なのに、このたった一人に送る為のメールに対して俺は一体何回消しては書き、消しては書きをしたのやら。
それだけ苦労したのにできたのは、

「これだからな」

なんとも味気ない。
俺様、こうみえて結構国語得意だったのよ。
論文だって、それなりに評価もらってる。
でも、そんな力も実際に「伝える力」になっては無力と化してしまうのか。

べつに嘘は一言も入っていないメール。
でも、本音もほとんど入っていない。
いや、体に気をつけて欲しいってのは心の底から思うのだが・・・。
あの大将と一緒というのがなんとも不安要素だ。
本気で寒中水泳とかしかねない。

――佐助!

きっと、それでもあの子は笑うだろう。
常人なら震え、凍える水の中にいても、「滾らぁあ!!」とか叫んでる。
そして、

「笑ってるんだよな」

とても楽しそうに。
とても嬉しそうに。


「くそっ」

思い描けば、すぐさま瞼の裏で弾けた笑顔。
途端、膨らむ想い。


あいたい


たった一言、何十行もの改行をした後、入れていた。
それはささやかな抵抗。
気づいて欲しい、でも気づいて欲しくない。

新年早々の大博打。
さあ、携帯の着信を示すこの光は――何の変哲もない日常を続けさせるものなのか。
それとも、絶望へ突き落とすものなのか。
―――はたまた、希望へつながる光か。

柄にもなく、携帯を持つ手が震えたことは、今年最初のお笑い種になりそうだ。


04. 気まぐれに差す希望


~~~
新年お祝いSSは、久々のパラレル。
イメージは「また逢う日まで」の佐助です。
でも、これ現代パラレルならなんでもいけますね。(笑)
佐助さんは一人暮らしの大学生。
幸村はお館様と一緒に暮らす高校生。
でも、今は冬休みを利用してお館様の実家に帰省中です。
そんな設定でした♪

お題はこちらからお借りしました。
PR
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]