忍者ブログ
こんにちは、はじめまして。マロンといいます。 ちょうど10年ぐらい前でしょうか…ドラゴンボールの悟飯ちゃんに再熱して、サイトを開設していたものです。サイトの方は、5年前に私生活が慌ただしくなったことを機に閉鎖し、今は倉庫として放置しています。 今更ながらに、悟飯ちゃん愛が再熱してきまして…それでも私生活が慌ただしいことには変わりないので、長続きするかもわかりませんが、しばらくの間、ネット世界の片隅でわーわー騒いでいたいと思います。
[431]  [430]  [429]  [428]  [427]  [426]  [425]  [424]  [423]  [422]  [421
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先方からお返事きたよ…!!よかった、見捨てられてはなかったみたいだ…!!
でも、前日23時って…特に理由はいってはらんかったけど、なんかあったのではないかと勘くぐってしまう…よ……^q^


こんばんは、マロンです。
指示にしたがって、1時間ぐらいもう一度報告書と向き合ってきました。
どうにか一つの形は作れたので、あとはちょこちょこミスがないか見直していきます。

さて、昨日は久しぶりに某さんのエチャに参加させていただきましたー!!
あまりにも神ばかりで、正直手が震えました^q^
わーわー、ほんとに楽しかったですー!!光栄すぎる…!場違いですみません…!!
久しぶりに飯受け書いたなあ。というか未来トラ飯はまだ1,2度しか書いてないってのも、緊張の原因だったと今ならわかる…!

私の中で未来飯は男前ってイメージが定着しちゃってるために、どうにも私が書くと可愛くなってくれない^q^
未来飯はトラと年齢逆転しても、ずっと自分が師匠なんだって思い続けてそうっていうのがあると萌えだなあ、と。トラが大きくなってくれたのは素直にうれしいけど、やっぱり寂しい。でも、ほんと大きくなったなあって感慨深くも思うわけでして。そんな葛藤もちながら、それすらも最終的にはこう全部包み込むイメージというか、母なる海というか…あれ、いっててわかんなくなってきた。また自分の言葉で迷子になってる^q^
とりあえず、かなり趣味だしてしまった気がする…!すみません…!!

あのあとどういうふうに展開されたのかめっさ気になる…!!
みなさんでひとつのお話作るのって、ほんと続きが楽しみで仕方ない…!!



いまなんとなく思ったこと。

スクは木のイメージ。今の拍手、菩提樹ってつけてるけど、そういうイメージ。
ティメは鳥。ずっと休まず飛び続けてる。でも木に帰ってくるってイメージ。
鳥が羽ばたけるのは、木があるからだよっていう、ね!
木は動けないけど、鳥からいろんな思いを得て幸せを得るっていう、ね!

ちょっとネタバレすると、今の拍手の題名はそのまま歌の題名からもらってます。
この歌
「わたしはどれほどの強さをまとえばいい?」
「どうかあなたが壊れてしまうのならば、どうかこの体を燃やしてほしい。そしてまた灰となってあなたを包み込む。」
という一節があるのですが、この拍手のスクはこういうことも考えてるよ、っていう。
もしもティメが壊れたとき、スクはそういう覚悟でいてくれると大変萌えるっていう。

スクがいなくなったら、ティメは壊れちゃうと思うけど。
きっとそれは逆もしかりで。
ティメがいなくなったら、スクも壊れると思うのですよね。
飯飯ってそもそもが、その年代あわせて悟飯になるわけですから、どちらかが欠けたら成立しないだろうとは思いますが…なんというか、こうスクからのベクトルもすごく出てると大変萌えるという、ね!

ティメは薄々スクの考えもわかってて、絶対死ねないって思ってるといい。
そんなドリーム^q^
というかどうしてティメスクの話になったよ、私…^q^

えーと、話戻して。
ミラは海。こう全部包み込むイメージ。あと壮大。
ちょみは波。基本的に穏やかなんだけど、海を怒らせたとき、その威力を発揮するというか…みらみらは常にセットかな、って。
ある意味一番結びつきが強い飯飯はこの二人だと思うんだ。

ツパは砂漠。一番愛に飢えてる…でも本人きづいてない。というか今まではそれでも構わないって思ってた。
のんぱはオアシスっていうか、水っていうか…砂漠は何もなければずっとそのままであれたけど、初めて水にふれたとき、渇望を覚えるイメージ。
少しだけの水だと、あっという間に乾いちゃって…欲しくてほしくて仕方なくなるというか…あれ、いっててまた迷子になってる。←


明日の発表もたぶんいってて迷子になる気がする…
が、とりあえず明日で今年の発表は終わりだから……!!
クリスマスとお正月は何かかけると…いいな。
PR
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]