こんにちは、はじめまして。マロンといいます。
ちょうど10年ぐらい前でしょうか…ドラゴンボールの悟飯ちゃんに再熱して、サイトを開設していたものです。サイトの方は、5年前に私生活が慌ただしくなったことを機に閉鎖し、今は倉庫として放置しています。
今更ながらに、悟飯ちゃん愛が再熱してきまして…それでも私生活が慌ただしいことには変わりないので、長続きするかもわかりませんが、しばらくの間、ネット世界の片隅でわーわー騒いでいたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひとのことばって、ほんと偉大だなあと思った瞬間でした。
たとえ、字にしてしまえば陳腐であっても。
その瞬間、その人から発せられるってすごく大きいですね。
こんばんは、マロンです。
なんというか、今日の日記はすんごくわたくしごとです。
(いや、いつもわたくしごとなんですが笑)
湿っぽいのはきらいでさあ、という方はどうかご覧になられないでくださいませ…。
私は書いて、発散するタイプなので。
うつうつと書き連ねております…
たとえ、字にしてしまえば陳腐であっても。
その瞬間、その人から発せられるってすごく大きいですね。
こんばんは、マロンです。
なんというか、今日の日記はすんごくわたくしごとです。
(いや、いつもわたくしごとなんですが笑)
湿っぽいのはきらいでさあ、という方はどうかご覧になられないでくださいませ…。
私は書いて、発散するタイプなので。
うつうつと書き連ねております…
PR
銀魂おもしろすぎる…!
こんばんは、マロンです。
銀魂も全キャラ大好きですが、中でも近藤局長が愛しくて仕方がない今日この頃。
そんな私は1時間に15分は現実逃避をしてる気がします。(微妙にリアルな数字…笑)
今日もさっくさく、課題をやろうとしていたはずが。
なんだかやる気がでてこなくて開くドキュメント間違ってネタ帳あさってました。
あ。別館にのせてた拍手の過去ログとかもあったので。
また、いつかこっそりまとめちゃいたいなあ、とか思ってます。
中には果てしなく時期を外して載せ損ねちゃったやつとかあったんですが…笑
あらためてネタをひっくり返したら、なんともカオス。
…なかでもブローリーが気になったんだ。
こう、なんだか、ブローリーって…かわいそうだなあ、って。
うーん、かわいそうって言葉は、あまり好きじゃないから違う言葉探したんだけど、うまく思いつかないや。
生れながら1万の戦闘力。
すべてにうとまれて。
実の父にすら、道具としてしかみられない。
…そんなの、切なすぎる。
なんか、ブローリーが悟飯に興味もったらいいなあ、とか思ったんだ。
思ったら、思わず書いちゃってたんだ。
ちょこっとめも。
・眠り姫3
・約束のティメ視点
・ブローリー
・尻尾
・真武道会1ネタ
・拍手整理
今週中にどれかあげたいな。
こんばんは、マロンです。
銀魂も全キャラ大好きですが、中でも近藤局長が愛しくて仕方がない今日この頃。
そんな私は1時間に15分は現実逃避をしてる気がします。(微妙にリアルな数字…笑)
今日もさっくさく、課題をやろうとしていたはずが。
あ。別館にのせてた拍手の過去ログとかもあったので。
また、いつかこっそりまとめちゃいたいなあ、とか思ってます。
中には果てしなく時期を外して載せ損ねちゃったやつとかあったんですが…笑
あらためてネタをひっくり返したら、なんともカオス。
…なかでもブローリーが気になったんだ。
こう、なんだか、ブローリーって…かわいそうだなあ、って。
うーん、かわいそうって言葉は、あまり好きじゃないから違う言葉探したんだけど、うまく思いつかないや。
生れながら1万の戦闘力。
すべてにうとまれて。
実の父にすら、道具としてしかみられない。
…そんなの、切なすぎる。
なんか、ブローリーが悟飯に興味もったらいいなあ、とか思ったんだ。
思ったら、思わず書いちゃってたんだ。
ちょこっとめも。
・眠り姫3
・約束のティメ視点
・ブローリー
・尻尾
・真武道会1ネタ
・拍手整理
今週中にどれかあげたいな。
…あれ?
こんばんは、マロンです。
日記を修正しようとして、消しました。
連続でクリックし続ける悪い癖は直さないといけないな、と思いました。
題名だけ復活。
だから、2。
とりあえず、カオスで長文な日記でした。
…いつものことでした。
あ。
これだけはいっとかないと。
ぱちぱちや、コメントありがとうございますvv
すっごく元気でてきました!
コメントのお返事は、明日しっかり寝てから返させていただきますvv
それでなのですが、本館のひとことで短時間の間に二通届いているのですが、二通目が文字化けしちゃってます…おそらく同じ方からのメッセージだと思うのですが…もし、この日記を読まれておられましたら、お手数ですが二通目をもう一度送信していただけるととてもうれしいです…!
ほんとに申し訳ないです…
こんばんは、マロンです。
日記を修正しようとして、消しました。
連続でクリックし続ける悪い癖は直さないといけないな、と思いました。
題名だけ復活。
だから、2。
とりあえず、カオスで長文な日記でした。
…いつものことでした。
あ。
これだけはいっとかないと。
ぱちぱちや、コメントありがとうございますvv
すっごく元気でてきました!
コメントのお返事は、明日しっかり寝てから返させていただきますvv
それでなのですが、本館のひとことで短時間の間に二通届いているのですが、二通目が文字化けしちゃってます…おそらく同じ方からのメッセージだと思うのですが…もし、この日記を読まれておられましたら、お手数ですが二通目をもう一度送信していただけるととてもうれしいです…!
ほんとに申し訳ないです…
この友人の一言により、デザート(130円のプリン)購入決定になりました。
こんばんは、マロンです。
こう、たった100円でも切り詰めた方がいいかなあ、とか。
食欲の秋に甘えてたらのちのち恐ろしいよなあ、とか。
うんうん唸ってたら、友人は笑顔で言い放ってくれました。
ふふ、そうだね。
カロリーなんてしるか、このやろー。
おいしかったので、それだけですべてが許されるんじゃないかと思います。
そんな迷い性だったり、変に突拍子がなかったりするわたくしですが。
今日から、あらたな連載はじめてみました~vv
勝手に10月は108強化とか考えてます。笑年中天飯ばっかのような気も
のんびりぼちぼち、すすめていきますのでよろしくお願いしますvv
連載するにあたってなのですが。
一話まるまる書きあがってから、あげたほうがいいのか。
それともできあがりしだい、細切れにブログにあげていったほうがいいのか。
どっちのほうが来てくださってる方に親切なのだろうか…。
うーん、前者だと大体週一更新、後者だと2,3日に一更新かなあとかは思うのですが。
もし、要望がありましたら是非おっしゃってくださいませvv
なんか、さっき。
真武道会の無印のほうのストーリーあらすじ読んでたんですが。
とっても素敵なネタがたくさんあることに、動悸がおさまりません。
ネタバレなので、折りたたみます。
こんばんは、マロンです。
こう、たった100円でも切り詰めた方がいいかなあ、とか。
食欲の秋に甘えてたらのちのち恐ろしいよなあ、とか。
うんうん唸ってたら、友人は笑顔で言い放ってくれました。
ふふ、そうだね。
カロリーなんてしるか、このやろー。
おいしかったので、それだけですべてが許されるんじゃないかと思います。
そんな迷い性だったり、変に突拍子がなかったりするわたくしですが。
今日から、あらたな連載はじめてみました~vv
勝手に10月は108強化とか考えてます。笑
のんびりぼちぼち、すすめていきますのでよろしくお願いしますvv
連載するにあたってなのですが。
一話まるまる書きあがってから、あげたほうがいいのか。
それともできあがりしだい、細切れにブログにあげていったほうがいいのか。
どっちのほうが来てくださってる方に親切なのだろうか…。
うーん、前者だと大体週一更新、後者だと2,3日に一更新かなあとかは思うのですが。
もし、要望がありましたら是非おっしゃってくださいませvv
なんか、さっき。
真武道会の無印のほうのストーリーあらすじ読んでたんですが。
とっても素敵なネタがたくさんあることに、動悸がおさまりません。
ネタバレなので、折りたたみます。
好きなもんはすきなんだ!
その理由なんて考えるだけ無駄な気がしてきました…
こんにちは、マロンです。
ふふ、好きな作品について分析してこい、って結構無茶な要求でっせ。
どうしたって、主観入っちゃうのしょうがないじゃん!
「あなたの分析は感想文ね、書き直し」っていわれても、うわーん。
というわけで、ぽちぽち分析中…阿呆みたいに文章量だけは半端ない。
たかだか4ページの分析で5000字は軽く超えてるぜ。たぶん7000は堅いね。いや8000いきそうな気もしてきた。原稿用紙20枚の簡易レポート。
どこが簡易だ。
誰が読むんだ、これ。
…ただ量が増えただけで、やっぱり好きなところに肩入れしちゃってる感は否めない。
くそう、私には向いてないんだ…!きゃっかんてなに?
そんなのいつも妄想世界にダイブな私にはムリだあ!
でも、これあと数カ月続けなきゃならんのだ。
終わるのか、これ…。
もういい加減疲れたので、ちょっくら息抜きふー!
昨夜はお外でごはんでしたーvv
とんかつおいしかった♪カロリーなんて気にしない!
帰りにスーパー寄ったのですが、弟と妹がなにやら楽しそうに文具置き場で騒いでるじゃありませんか。
私「なに、そんなおもろいのあったん?」
妹「おねえちゃんが飛びつきそうなのあったで」
その手には、ワンピとDBのコラボ文具の数々…!
しかも、ちゃんと悟飯がいた!!!!(重要事項)
しかも、真ん中だぜ!?悟空とルフィにはさまれてるっていうすんごく美味しいポジションなんだぜ!?
即買い決定でした。笑
手に取った瞬間、「ほしい!」っていってましたから…あはは。
ちなみに私が買ったのは下敷きです。下敷きで300円て…そんな高いの買ったことなかったんだぜ?
キャラクターものは、その分値段高いからなぁ…でも買っちゃうんだ。
踊らされてる…!
今回の飯はティメでした。
青いスーツ着て、オレンジのネクタイしてましたvv
つうか、全体で見てもマジで真ん中なんですが。
さっきもいったように、左手前に悟空が、右手前にルフィがいて。
さらにいうなら、やや左上にゾロが、右上にサンジがいるんだ。
どんだけ豪華なキャストだよ…!
そして、真ん中!(まだいうか)
あと、一番の色白なんだ!
女性たちより白いっておま…!
アニメ設定の飯の色白さは犯罪だ。
そして、ティメってことからもおわかりかもしれませんが、ブウ編後の設定みたいで。
悟天&現代トラもいましたvv(ここも超重要)
この二人がいるのは、個人的にめちゃくちゃうれしい!
悟天、日に焼けたなあ。
GT悟空とまではいかないけど、それに近いものはあるかも。
トラと同じくらいかな。
隣に悟空さがいるから、差をつけたかったのかな。
それにしても、緑のズボン+スペンダー+蝶ネクタイって…悟天の私服は可愛いすぎるvv
アニメオリジナルのカボチャと同じくらいの威力があるぜ!
悟空は、黄色と紫のスーツに蝶ネクタイ。
すんごく派手な衣装なはずなのに、悟空さだとかっこよく着こなすこのミラクル。
さすがだぜ!
悟天緑、悟空黄、悟飯青ってなんかいいなあ、とか思ってましたvv
それぞれ、それぞれの色があうと思うんですよね。
少なくとも黄色のスーツは悟空さだけの特権な気がします。
これでチチが赤とか薄紅系統だったら可愛いなあ…とか思ってたら…。
あれ、チチだけどこを探してもみつからないんですが?
わーん、なんでチチだけいないんだよ!
ちゃんとブルマはもちろんのこと18号もいるのに!
どしてなんだーー?!
あと、ビーデルさんもいないんだぜ!
なんでだ、サタンはいるのに!
うわーん、好きな女性陣がいないのは、ショックだっ…。orz
これだけが唯一の納得がいかない点です…
ワンピからはナミ、ロビン、ビビの三人が出てるんだからさ、あと一人、DBからも出そうよ。
チチとビーデルは外さないでほしかった…ぐすん。
そして、裏面はストーリー調なんです!
ファンサービスいっぱいですよ~vv
私は例の如く、悟飯を目で追いかけてました。
なんと、悟飯はロビン姉さんとおしゃべりしてました!
すんごくツボだったんですが!
ロビン姉さんが微笑みながら、右手で鉄砲みたいな形つくって悟飯の首元にあててて。
悟飯は若干腰がひけながら、笑ってるんですよね。
ロビン姉さんって身長高いなあ。
悟飯と同じくらいに見える。
年も28ぐらいだったはずだから…悟飯より10以上上なんだよなぁ。
(弟に、悟飯てルフィより年下なんだよねっていったら、すんごく驚かれた。それはどっちに対しての驚きだ!)
なんだ、この胸のどきどきは!
悟飯と年上のお姉さんって組み合わせ、よいよ!
そんなことわきゃわきゃしながら考えてたら…
弟「これってやっぱ似たもん同士あわせてるんだよな」
私「へ?似た者?悟飯とロビンが?」
弟「悟飯とロビン、学者じゃん」
はっ!
そっか、そうだ。
ロビンは考古学者なわけで、悟飯からしたら一番話したい相手じゃん!
そのことにいわれるまで気付かなかった私って…orz
ふつうにお姉さんと会話してたことにしか目がいってなかった…ぜ!
あとは、フランキーがちびっこ二人の面倒みてて、それをピッコロさんが優しくみまもっていたのが、すごくよかったなvv
フランキーはほんと面倒みいいな。きっとワンピキャラの中で一番面倒みいいよ。
あと、エースがいたのが、すごく嬉しかった!
エース;;大好きだ…兄貴っ…!
いつか、DBとワンピのコラボも書いてみたいなぁ。
むしろロビンと悟飯で書きたいんだ。笑
その理由なんて考えるだけ無駄な気がしてきました…
こんにちは、マロンです。
ふふ、好きな作品について分析してこい、って結構無茶な要求でっせ。
どうしたって、主観入っちゃうのしょうがないじゃん!
「あなたの分析は感想文ね、書き直し」っていわれても、うわーん。
というわけで、ぽちぽち分析中…阿呆みたいに文章量だけは半端ない。
たかだか4ページの分析で5000字は軽く超えてるぜ。たぶん7000は堅いね。いや8000いきそうな気もしてきた。原稿用紙20枚の簡易レポート。
どこが簡易だ。
誰が読むんだ、これ。
…ただ量が増えただけで、やっぱり好きなところに肩入れしちゃってる感は否めない。
くそう、私には向いてないんだ…!きゃっかんてなに?
そんなのいつも妄想世界にダイブな私にはムリだあ!
でも、これあと数カ月続けなきゃならんのだ。
終わるのか、これ…。
もういい加減疲れたので、ちょっくら息抜きふー!
昨夜はお外でごはんでしたーvv
とんかつおいしかった♪カロリーなんて気にしない!
帰りにスーパー寄ったのですが、弟と妹がなにやら楽しそうに文具置き場で騒いでるじゃありませんか。
私「なに、そんなおもろいのあったん?」
妹「おねえちゃんが飛びつきそうなのあったで」
その手には、ワンピとDBのコラボ文具の数々…!
しかも、ちゃんと悟飯がいた!!!!(重要事項)
しかも、真ん中だぜ!?悟空とルフィにはさまれてるっていうすんごく美味しいポジションなんだぜ!?
即買い決定でした。笑
手に取った瞬間、「ほしい!」っていってましたから…あはは。
ちなみに私が買ったのは下敷きです。下敷きで300円て…そんな高いの買ったことなかったんだぜ?
キャラクターものは、その分値段高いからなぁ…でも買っちゃうんだ。
踊らされてる…!
今回の飯はティメでした。
青いスーツ着て、オレンジのネクタイしてましたvv
つうか、全体で見てもマジで真ん中なんですが。
さっきもいったように、左手前に悟空が、右手前にルフィがいて。
さらにいうなら、やや左上にゾロが、右上にサンジがいるんだ。
どんだけ豪華なキャストだよ…!
そして、真ん中!(まだいうか)
あと、一番の色白なんだ!
女性たちより白いっておま…!
アニメ設定の飯の色白さは犯罪だ。
そして、ティメってことからもおわかりかもしれませんが、ブウ編後の設定みたいで。
悟天&現代トラもいましたvv(ここも超重要)
この二人がいるのは、個人的にめちゃくちゃうれしい!
悟天、日に焼けたなあ。
GT悟空とまではいかないけど、それに近いものはあるかも。
トラと同じくらいかな。
隣に悟空さがいるから、差をつけたかったのかな。
それにしても、緑のズボン+スペンダー+蝶ネクタイって…悟天の私服は可愛いすぎるvv
アニメオリジナルのカボチャと同じくらいの威力があるぜ!
悟空は、黄色と紫のスーツに蝶ネクタイ。
すんごく派手な衣装なはずなのに、悟空さだとかっこよく着こなすこのミラクル。
さすがだぜ!
悟天緑、悟空黄、悟飯青ってなんかいいなあ、とか思ってましたvv
それぞれ、それぞれの色があうと思うんですよね。
少なくとも黄色のスーツは悟空さだけの特権な気がします。
これでチチが赤とか薄紅系統だったら可愛いなあ…とか思ってたら…。
あれ、チチだけどこを探してもみつからないんですが?
わーん、なんでチチだけいないんだよ!
ちゃんとブルマはもちろんのこと18号もいるのに!
どしてなんだーー?!
あと、ビーデルさんもいないんだぜ!
なんでだ、サタンはいるのに!
うわーん、好きな女性陣がいないのは、ショックだっ…。orz
これだけが唯一の納得がいかない点です…
ワンピからはナミ、ロビン、ビビの三人が出てるんだからさ、あと一人、DBからも出そうよ。
チチとビーデルは外さないでほしかった…ぐすん。
そして、裏面はストーリー調なんです!
ファンサービスいっぱいですよ~vv
私は例の如く、悟飯を目で追いかけてました。
なんと、悟飯はロビン姉さんとおしゃべりしてました!
すんごくツボだったんですが!
ロビン姉さんが微笑みながら、右手で鉄砲みたいな形つくって悟飯の首元にあててて。
悟飯は若干腰がひけながら、笑ってるんですよね。
ロビン姉さんって身長高いなあ。
悟飯と同じくらいに見える。
年も28ぐらいだったはずだから…悟飯より10以上上なんだよなぁ。
(弟に、悟飯てルフィより年下なんだよねっていったら、すんごく驚かれた。それはどっちに対しての驚きだ!)
なんだ、この胸のどきどきは!
悟飯と年上のお姉さんって組み合わせ、よいよ!
そんなことわきゃわきゃしながら考えてたら…
弟「これってやっぱ似たもん同士あわせてるんだよな」
私「へ?似た者?悟飯とロビンが?」
弟「悟飯とロビン、学者じゃん」
はっ!
そっか、そうだ。
ロビンは考古学者なわけで、悟飯からしたら一番話したい相手じゃん!
そのことにいわれるまで気付かなかった私って…orz
ふつうにお姉さんと会話してたことにしか目がいってなかった…ぜ!
あとは、フランキーがちびっこ二人の面倒みてて、それをピッコロさんが優しくみまもっていたのが、すごくよかったなvv
フランキーはほんと面倒みいいな。きっとワンピキャラの中で一番面倒みいいよ。
あと、エースがいたのが、すごく嬉しかった!
エース;;大好きだ…兄貴っ…!
いつか、DBとワンピのコラボも書いてみたいなぁ。
むしろロビンと悟飯で書きたいんだ。笑
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(08/16)
(08/15)
(08/13)
(07/29)
(07/16)
リンク