忍者ブログ
こんにちは、はじめまして。マロンといいます。 ちょうど10年ぐらい前でしょうか…ドラゴンボールの悟飯ちゃんに再熱して、サイトを開設していたものです。サイトの方は、5年前に私生活が慌ただしくなったことを機に閉鎖し、今は倉庫として放置しています。 今更ながらに、悟飯ちゃん愛が再熱してきまして…それでも私生活が慌ただしいことには変わりないので、長続きするかもわかりませんが、しばらくの間、ネット世界の片隅でわーわー騒いでいたいと思います。
[277]  [276]  [275]  [274]  [273]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268]  [267
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楽しすぎて、ありがとうございますしかいえないんだぜ…!
いや、ほんとありがとうございます…!
もう、私エチャが好きすぐる。そして何より飯飯好きすぐる…!

こんにちは、マロンです。
そろそろDBだけ、お引越ししようかなあとか思う今日この頃…。
だって、あまりにも私はっちゃけすぎだ!笑
でも、面倒だからきっとできないんだぜ…。

欲に負けて、某さんのエチャに参加してまいりました…!
エチャに参加したいあまり、修羅場頑張ったんだ!

あれです。修羅場、恩師の言葉の意味を必死に考えて、何度も書いては消し、書いては消し…を繰り返してたんですが。
あるときふと、突っ込みどころ作るからばっさばさときられるのであって、最初からその穴を最小限にしたらいいんだと気づきました。
文字数だけは無駄に多いので、減らすのは大丈夫…なはず。
そうして、ここ危ないなあっていうとこ一通りきったら、アラすっきり。笑
たまには思い切って消すという選択も必要なのですね。しみじみ
言い方を変えたら、開き直りっていうのかもしれない。いや、でも、シンプルにすることは大事だとも思うんだ。一章まるまる消すのも勇気。

…明日ばっさりきったレジュメをみて、恩師がどういう反応するかは恐ろしくてあんまり考えたくないですが。
「やっと気づいたのね」とくるか「何甘えたことしてるのかしら」とくるのか…頼むから前者であってくれ…!まじで!


さてと。
そんな感じで恐怖も覚えつつ、でも欲には勝てないのです。←
ほんーーーーと、楽しかったです!何度だって言うよ、楽しかったです!にこにこ
素敵な時間を、ありがとうございますvv

また私の中のいろんなリミッターが解除されました。
もう、書きたくて仕方ないネタが溢れています…!
それについては…ちょこっと隠します。笑
DBで飯飯(ティメスク)語りですので…どんとこい!な方のみのご閲覧推奨です!


こんな妄想大爆走なかっらからな感じの拙宅にも、拍手という恵みの雨をありがとうございます…!
お返事は、もう少し落ち着いてから、させてくださいませvv






昨日のエチャもまじで楽しかったです。
ほんとにありがとうございました…!

エチャではティメスクについていっぱい語らせていただいたのですが…!
とにかく、私の脳裏に焼きついた単語羅列させていただきますね!

・ボコデレ
・猫耳尻尾
・やっちゃった
・心にグサッとくる言葉をスクからもらって、ティメが本気で怒るんだけどそんなの初めてで慌てるスク
・↑相手を想いすぎるゆえの鬼畜
・おっぱい
・いちゃらぶ、私服
・夜明けのコーヒー

だめだ、思い出しただけでにやけます。
このうちいくつかは、実際にイラストでみさせていただいたのですよーvv
もう、一生の宝物です!にまにま

そしてわたくしも、この中から二つ、御題として書かせていただきました!
めちゃくちゃお題の素敵さに悶えました…!
ティメが切れるのは初めて書かせていただいたのですが、ほんとに新鮮&ときめきを覚えました…!
ティメがほんとにぶち切れたらきっと怒るんじゃなくて笑うと思うんですよね。
そんな感じのティメに、慌てるどころか、びしっと固まってしまったスク。
あれです、想いすぎるゆえの鬼畜は二次元ではおいしいと思います!

それにしても設定に、もう悶えました…!(二度目)
あまりにも素敵な御題なのに、それを表しきれなかったことに悔いが残ります…orz
再挑戦したい御題なのです…!


ああ…それにしても。
お二人の猫耳尻尾素敵すぎて、ちょっと脳内大暴走を起こしてるんですがどうしたらいいですか…!?
いちゃらぶには心底癒されましたし、おっぱいは例に漏れず素敵過ぎまする…!



この萌えを糧に明日を生きていくんだぜ…!
火曜なんて嫌いなんだ、このやろ…!
PR
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]