忍者ブログ
こんにちは、はじめまして。マロンといいます。 ちょうど10年ぐらい前でしょうか…ドラゴンボールの悟飯ちゃんに再熱して、サイトを開設していたものです。サイトの方は、5年前に私生活が慌ただしくなったことを機に閉鎖し、今は倉庫として放置しています。 今更ながらに、悟飯ちゃん愛が再熱してきまして…それでも私生活が慌ただしいことには変わりないので、長続きするかもわかりませんが、しばらくの間、ネット世界の片隅でわーわー騒いでいたいと思います。
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えへへ、とっても楽しい二日間でした!
ほんとにありがとうございました、夕月師匠、せらさん!

こんばんは、マロンです。
久々に、遠距離歩いたので足がおかしなことになりました。(笑)
でも、そんなこと気にならないぐらい京都、大阪の旅楽しかったです!
京都は空気(雰囲気)からしてやはり好きな土地です。
昔と今が同時に在住している感じが素敵ですよね。
大阪はぱっとみ忙しない時間に埋もれている感じなのですが、一歩踏み込むと静かな空間があったり…
私は大阪在住ですが、あらためて大阪の魅力に気づくことができたように思います!

ほんとに楽しかったです!
えへへ、嬉しさのあまり久々に長文日記始動です!
PR
明日は京都です♪
わー、久々の遠出だっ…!
こんばんは、マロンです。

いろいろやらなあかんことだらけで。
相も変わらずうぎゃー状態ですが。
なんで、明日締め切りのグループの、誰一人発言しないのかなぁ。
もうそろそろ私拗ねますよ…?(ふふふ)
誰かがやってくれるだろう思考は無責任だよなぁ。(遠い眼)
ま、どうにかなるっしょ!で頑張ります。
ギリ楽観思考でゴー。(訳:ギリギリなわりに楽観思考で行く。命名:友人)

さて。
そんなこんなで。(どんなこんなだ)
明日は京都です~~っ!!
めちゃ楽しみです…!
最近閉じこもり生活を強いられてたので(半強制、半自主的…笑)。
歩き回るの、楽しみです!
京都の空気は癒しですよね。大好き。

あさっては、地元大阪。
地元なのに、有名どころは知らない…で…す。
梅田は3歩で迷子でした。今は10歩ぐらいなら多分大丈夫。(あまり進歩してない!)
でも、今回はなんたって真田巡りなんで!
地図とか時刻表とか事前に調べてみました♪だって真田ですから!
ほんとはいろいろUSJとかよしもととか食い倒れとかも行きたかったな。
うむ、楽しみは次々広がるものですね。

よっしゃ!がんばろ…!!
こんばんは…ほんとお久しぶりです。マロンです。
気がついたら月が変わってました。
時間感覚が最近めちゃくちゃです……。
あわわ、すみま…せん……

今年度最終レポートもどうにか乗り越えました。
なんか大きな発表越えてから、一つひとつのレポートへの取り組みも気持ちの上では変わった気がします。
…レポート書くこと自体はあんまり嫌いじゃないかもしれない。
むしろ、一つのことをひたすら追求していくのは好きかも。
文字数上限がないと、軽く原稿用紙30枚越えます。
今回の最終レポート二つあわせたら卒論のノルマ半分越えます。(…阿呆)
いや、なんかいろんな資料引用とかしなきゃ気がすまなくなってるんですよね。
先人の知恵を借りつつ、少しでも自分の論を確立したものにしたい、って。
でも量があればいいってわけでももちろんない。
まとめられる能力ってすごく憧れます。
弟曰く、これ先生への嫌がらせ?っていわれました。(苦笑)
あー、まぁ確かに読むのは大変だよね。
でも、愛もきっと篭ってるよ。うん。(何への?!)

高校のとき職業診断テストで、「貴方は一つのことに取り組むと周りが見えなくなる傾向があります。ですが同時にその一つのことに真摯に取り組むことができるともいえます。一人で黙々と芸術や研究に取り組む道がよいでしょう」っていわれたの結構あたってるなぁ。

…でも集中しすぎると、本気で周りが見えないのはいただけないですよね。
携帯すらアウトオブ眼中。(それはいかんだろ…)
よし、レポートが終わった今こそ、趣味に集中しよう♪
(前、ゲームを8時間ぶっ通しでした経験があります…よく考えたらすごい集中力ですな)


あれ?
なんか話が変な方向に行ってます。
ので、少し近況を。

最近の大きな事故…「雨漏り事件」
でも、雨漏りしてるのは家ではないです。
なんと、下の階…!
うちは13階建ての12階に位置するんですよ。
そしたら、なぜか11階が雨漏りしてるらしく。
でも、うちの家、水槽もなければ植木鉢も室内にはない。
11階が雨漏りしてるってとこの上は、本棚がたくさんある部屋なんですね。

水がないのにどうして雨漏りが?!
原因がわからん以上壁と床をはぐことになりました。
(このためにこの部屋の本棚計5つをどけることに…あれは大変だった;)

原因は結露とそして床のヒビ。
床はうめてもらって、どうにかこうにか解決には至ったようです。
(追い出された本棚はまだ外なんですけどね…涙)
あー、雨がひどくなる前に避難させたいんだけどなぁ。


とりあえず、いろんなごったはありますが。
気持ち的にやや落ち着いたかな。

オフの友人には私は落ち込んでるとこ滅多に見ないといわれました。
なんというかちょうど今、友人達は「自分は駄目だあ」って悪循環に陥りやすくなってて。
私もそうなんだけど、なんだか私までそうなったらほんと暗くなるかな、って。
だから、とりあえず突っ走り中。
凹んで駄目になるときは私は言葉にしてます。
ノートに書くこともあれば、この日記で叫ぶこともある。
そうして出せば心が楽になりますから。
そうやって吐き出して、自分が元気になれば友達も元気になれるはず!

でも、そのせいでオンラインではいろんな方にご迷惑かけっぱなしなので。
ちょこちょこサイトのほうの運営も再開していきたいな。
昨年、ほとんど更新できていませんが…足をお運びくださった方々に心から感謝の言葉を申し上げたいと思います。
ありがとうございます。
あいもかわらずとろとろ運転ですが、今年もよろしくお願いいたします…!

おはようございます、マロンです。(AM5:35)
ごめんなさい…。年賀状の存在忘れていました。
ほんとうに阿呆です。
31日、その日中にやらなくてはならない発表原稿を10時間ぶっ通して書き上げ。
気付いたら、年明け一時間前。
あわてて年越し蕎麦食べて。
紅白のラスト見て。
としこす二分前。

弟「なんかしな!」
私「なんかってなにさ?!」
弟「とりあえず、としこす瞬間ならなんでもできる。お姉ちゃん、ベランダから飛び降りダイブ!」
私「お!ひもなしバンジー!ってアホ!死ぬ!」
妹「お兄ちゃん、ファルコンでゴールめざしといでよ(※大乱闘のミニゲーム)」
弟「それ、うまくいったらハイテンションなれるけど、下手すりゃ車引かれてテンションがた落ちだよな。もう起動してる時間すらないし」
私「どーすんの?!あと30秒!」
弟「とりあえず、ジャンプ!」
私「は?」
弟「としこす瞬間、地球上におらへんねんで!すごいやん」
私「なるほど!」

で、ジャンプしました。
妹はそんな兄姉を冷たい眼で見ていました。(切ない)
…今振り返っても、テンション高いなぁ。
夜中のテンションっておそろしい。(いいたいのはそれだけか?!)

とかなんとか騒いで。
お風呂入り。
友人からの原稿を待ち。
(結局だれも期限を守らなかった…です。私の10時間…!(涙))

気付いたら朝。
お雑煮食べて。おせち食べて。
机に並べられたのは…

「あ、年賀状」

この段階で、この存在に気付きました。(合掌)

いろんなサイト様で企画してるというのに。
このサイトでは、その存在すら忘れ去っていました。(阿呆)
な、何らかの小話はちょこちょこ書いていきたい…な。


で。
元旦。
お年玉。
弟は早速英雄買ってきてくれましたよ~~~!!!
弟曰く、「これ、手抜きちゃう?」との感想をもらってたのですが!
(合戦場も台詞もほぼ一緒と聞いて涙がホロリ)

ごめん、私はすごく楽しんだよ・・・!
とにかく一言、武田軍最高・・・!
まだストーリー幸村しかしてないけど!
とにかく、大好きだ!!
また、感想は他のストーリーもあわせて後日挙げたいな☆

ストーリーは二人モード使えないので。
弟の伊達とタッグくんで幸村で天下統一したり。
(弟の手抜き発言がここでよくわかりました;うーむ、少し残念;でも幸村ストーリーの破壊力がすべて凌駕してる…!)
試合(あの一心同体は楽しかった♪)したりしてました。

で。
気付いたら、夜中1時。
ふと思う。
確か2日締め切りの発表原稿(31日締め切りとは別の)があったよな。

「・・・やらな」

で、今6時ちょっと前。
土台は以前作っといたので、他の方の意見を取り入れて少し訂正するだけだったはずなのにな。
なんで、こんな時間かかってるんだろ・・・。
もうすぐ起床時間だよね。
でも、お正月だし寝坊してもいいや。

うん。これで今日、締め切り守ってくれなかったら私ぐれてやる・・・!

年末年始なのになんでこんなに課題とりくまにゃならないのかな・・・(涙)
・・・辛くなったら幸村ストーリーに、武田軍に癒されます!!
・・・その前に、他のキャラクターのストーリーもしようね!
…音沙汰なし、早一ヶ月強。
ほんとにすみませんでしたっ!!

えと、12月末に5月からとりくんでた研究の発表がありました。
12月にはいってからは、睡眠時間平均3時間。
一週間でレジュメとして打ち込む分量、平均1万字越え。
ひたすら、研究関連のことしてまして…。
家すら帰ってない日もありました。
でも、その甲斐あってか、発表はそれなりに評価を頂きました。
そのときは、ほんと泣きそうに嬉しかったな…。


でも、一ヶ月日記を放棄してたら…。
なんと、管理ページから追い出されてまして。
でも、パス覚えてなくて。(メモしてたのもどこかいきまして…この大馬鹿っ!)
こうなったら、心機一転。
と、以前借りてたもの、引っ張り出してきました。

二月までは、まだまだちょこちょこした発表は続くので。
相変わらずばたばたしてると思いますが、最近書きたいのだけは増えてるので。(笑)
その思いの丈をぶつける先として、ここを利用できたらと思います♪



最近、ネットに繋げない…この強烈パンチによって、新たにみつけたジャンルにもはまりつつあります。
なんか、前しばらく消失していたときもFFⅩにはまってたりとか。
私、強制的にネットから遠ざけられると新たなジャンルに逃避してますね。(笑)

で、今回は今更ながらにDBZとかね。(笑)
弟に借りた漫画が、おもしろかった。
悟飯が青年になったところの巻を読ませてもらったんだけど・・・。
今の漫画やアニメにつながるいろんな要素がつまってますよね。

小学生のときに、アニメは断片的に見た覚えはあるんだけどなぁ。
「チョコになっちゃえ!」がはやったのはよーく覚えてる。
で、このコトバ見た途端、ザビーを連想してしまったのはいうまでもなく。(笑)
家康の「忠勝のことだな!」もある意味すごいですよね!
ぜったい、バサラ制作者のなかに、DB好きがいるにちがいない!(笑)
今でも、同年代の男の子たち、DBの話題ですごく盛り上がるもんね。

ふと漫画買おうと思って古本屋とかいっても、今連載されてる漫画たちより値段高いからびっくりだ。(笑)

私、当時悟飯ちゃんが好きだ!とかなんとかいってたようなきがするのですが。
今でも、やっぱり悟飯が大好きです!!
うん、そうだよ。
セルゲームとか、すごく印象的だった。
…泣いたなぁ。
家族ってキーワード、弱いんですよね。
また、ちゃんとアニメか漫画読みたいなぁ。

あれ、なんかDBのことばっか、話してますね。(笑)
これ題材の小話でてきたら、あー逃避してるんだな、って思ってください!(苦笑)


それで、英雄!!
弟がお年玉で買うそうです!(他力本願←だって研究してたせいでバイトできなくてお金なくてやばいんだ!←……)
早くプレイしたいなぁ。
市を使いたいな♪
浅井夫婦、大好きです☆

ふふ、まだ感想とかまったく見てないので!
(そもそもネット断ちが長かった…)
不安半分、期待半分。
いや、やっぱ楽しみだ♪
英雄手元に届いてから、サイトさん周りもしたいなぁvv


いろいろやりたいことがいっぱいな、お正月です。
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]