こんにちは、はじめまして。マロンといいます。
ちょうど10年ぐらい前でしょうか…ドラゴンボールの悟飯ちゃんに再熱して、サイトを開設していたものです。サイトの方は、5年前に私生活が慌ただしくなったことを機に閉鎖し、今は倉庫として放置しています。
今更ながらに、悟飯ちゃん愛が再熱してきまして…それでも私生活が慌ただしいことには変わりないので、長続きするかもわかりませんが、しばらくの間、ネット世界の片隅でわーわー騒いでいたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すべてにおいて五段階の3評価をいただいてまいりました。
可もなく不可もなく…すべて「普通」って。
喜んだらいいのか悲しんだらいいのかわかりません。
さ、寂しいなこのやろーーっ。
そう友達に愚痴ったら、
何寝ぼけたこと言ってんじゃ!不可がないってめっちゃありがたいやろ!!!
と怒られました。
こんにちは、マロンです。
いや、でも、ほら、こう意識に残って欲しいじゃん!
すべて平均って個性がないっていわれてるみたいじゃん…!!!!
…まだ一回目の中間発表なので、地道に模索していきます。
さて。
どうやら、私の悟飯好きはすごい勢いで認識されつつあるようです。
そんなできごと。(笑)
先日、家族で外食する機会があったのです。
で、その帰り道、皆でスーパーによったのですよ。
晩御飯の材料買いに。
で、母と二人で
「中華麺安いね」「焼き蕎麦でいいか、楽だし」「うん」
とかなんとか材料買っていましたら。
「おい」
「はい?」
父に呼ばれました。
あ、そういえばおとうさん見えなかったよな。
どこにいってたんだ。買い物手伝えこのやろー、とか心の中で思いつつ。(笑)
「なに?」
「お前、これ好きだろ」
向かえば。
その手にはドラゴンボールのノート&のり(どちらも半額シールつき)がありました。
とりあえず、膝から崩れ落ちました。
いや、だって、それが弟とか妹だったらさ、
「おお!ありがとう!」とか全力笑顔で受けとれますけど。
まさか、父親にそういわれる日がこようとは。
え、あれ、私ってそこまでだだもれだった??
そんなに好きオーラだしてましたっけ?!
でも、そんな私の第一声が。
「これ、悟飯がいない…」
でした。咄嗟に悟飯の存在の有無を確認してる私って…。
そりゃ、バレルわな。
「ノートの裏にいたぞ」
「まじでか!」
しかも、父も普通に悟飯がどれかわかってますし。
ほんとに裏にティメがいました。
師匠とツーショットの枠にいました。
その下に、悟天&トラもいました。
私の中で買い決定になりました。(笑)
「もう、会計するよ~」(by母)
「あ、このノート欲しい」
「アンタは小学生か…あ、でもノリなくなってたのよね」
「いや、ノリは悟飯がいないからいらない。ノートが欲しい」
「半額ならいいわよ、いれときなさい」
母も柔軟な対応でした。
てか、ほんと小学生だよ、私…(遠い目)
そのノートは今私のネタの走り書き帳として活躍しております。
一つききたい。
…父よ、どこまで知ってるんだ!?(笑)
阿呆なネタかいてたら、時間がなくなりました。(ほんと阿呆)
えと、また夜か明日に拍手返信&更新しに来ますvv
メールもありがとうございますっ!!!!(///)
元気の源です!!!!
可もなく不可もなく…すべて「普通」って。
喜んだらいいのか悲しんだらいいのかわかりません。
さ、寂しいなこのやろーーっ。
そう友達に愚痴ったら、
何寝ぼけたこと言ってんじゃ!不可がないってめっちゃありがたいやろ!!!
と怒られました。
こんにちは、マロンです。
いや、でも、ほら、こう意識に残って欲しいじゃん!
すべて平均って個性がないっていわれてるみたいじゃん…!!!!
…まだ一回目の中間発表なので、地道に模索していきます。
さて。
どうやら、私の悟飯好きはすごい勢いで認識されつつあるようです。
そんなできごと。(笑)
先日、家族で外食する機会があったのです。
で、その帰り道、皆でスーパーによったのですよ。
晩御飯の材料買いに。
で、母と二人で
「中華麺安いね」「焼き蕎麦でいいか、楽だし」「うん」
とかなんとか材料買っていましたら。
「おい」
「はい?」
父に呼ばれました。
あ、そういえばおとうさん見えなかったよな。
どこにいってたんだ。買い物手伝えこのやろー、とか心の中で思いつつ。(笑)
「なに?」
「お前、これ好きだろ」
向かえば。
その手にはドラゴンボールのノート&のり(どちらも半額シールつき)がありました。
とりあえず、膝から崩れ落ちました。
いや、だって、それが弟とか妹だったらさ、
「おお!ありがとう!」とか全力笑顔で受けとれますけど。
まさか、父親にそういわれる日がこようとは。
え、あれ、私ってそこまでだだもれだった??
そんなに好きオーラだしてましたっけ?!
でも、そんな私の第一声が。
「これ、悟飯がいない…」
でした。咄嗟に悟飯の存在の有無を確認してる私って…。
そりゃ、バレルわな。
「ノートの裏にいたぞ」
「まじでか!」
しかも、父も普通に悟飯がどれかわかってますし。
ほんとに裏にティメがいました。
師匠とツーショットの枠にいました。
その下に、悟天&トラもいました。
私の中で買い決定になりました。(笑)
「もう、会計するよ~」(by母)
「あ、このノート欲しい」
「アンタは小学生か…あ、でもノリなくなってたのよね」
「いや、ノリは悟飯がいないからいらない。ノートが欲しい」
「半額ならいいわよ、いれときなさい」
母も柔軟な対応でした。
てか、ほんと小学生だよ、私…(遠い目)
そのノートは今私のネタの走り書き帳として活躍しております。
一つききたい。
…父よ、どこまで知ってるんだ!?(笑)
阿呆なネタかいてたら、時間がなくなりました。(ほんと阿呆)
えと、また夜か明日に拍手返信&更新しに来ますvv
メールもありがとうございますっ!!!!(///)
元気の源です!!!!
PR
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(08/16)
(08/15)
(08/13)
(07/29)
(07/16)
リンク