忍者ブログ
こんにちは、はじめまして。マロンといいます。 ちょうど10年ぐらい前でしょうか…ドラゴンボールの悟飯ちゃんに再熱して、サイトを開設していたものです。サイトの方は、5年前に私生活が慌ただしくなったことを機に閉鎖し、今は倉庫として放置しています。 今更ながらに、悟飯ちゃん愛が再熱してきまして…それでも私生活が慌ただしいことには変わりないので、長続きするかもわかりませんが、しばらくの間、ネット世界の片隅でわーわー騒いでいたいと思います。
[317]  [316]  [315]  [314]  [313]  [312]  [311]  [310]  [309]  [308]  [307
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふんならばー!な、なんとか三日中に更新できたー!

こんばんは、マロンです。
ま、間に合わないかと思ったんだぜ…!
でもどうにか、別館一周年お祝いできてよかったー!
二万打も一緒にできて、なんだか嬉しいですvv
アンケートにご協力いただいた方々、そして、ご訪問くださっているみなさま、ありがとうございました!!!!

(多分、本館の誕生日のときは、リアルが絶賛修羅場真っ最中…なので、別館お祝いができてほんとによかった…は、8月なんてくるなー!ばかぁっ!あ、でもそしたら88お祝いできなくなr…いや、そんなのはダメだダメだ…!←)



こほん。
えと、とにかくも、それぞれの更新、少しでも楽しんでいただければ冥利に尽きます!

「継承」はあと二話で終了予定です。なるべく早くにUPできたらいいなあと思ってます!
あ。「継承」についてちょことだけ補足説明。
最初のディレクターは、セルゲームでのカメラマンです。
アニメで彼がサタンとアナウンサーのやりとりに少し不満そうな顔していた場面がすごく印象に残ってまして…
彼は実際に戦いを見ていた数少ない人物の一人ですし…悟飯や悟空のこと記憶にとどめていて欲しいなあと。

アニメオリジナルで、悟飯がセルゲームまでの休息期間に助けた少女のおじいちゃんが悟空や悟飯の力を理解してくれたのは嬉しかったな。
セルゲームの真実を知る人がほんの少しでもいてくれたら、なんだか嬉しい。

でも一方で、サタンはやっぱり英雄だと思うんですよね。
だから、そのあたりも少し表現できてたら…いいなあ。

それにしても、やっぱりビーデルさんと悟天、すごく好きです。
この二人は、セルゲームについて詳しくは知らない…ほんとは知りたくて、知りたくて…でも、きっとそれでも悟飯の隣で笑っていられる強い子なんだろうなって思ってます。
悟飯がセルゲームを克服できたのはこの二人の存在が大きいと信じて疑いません。にこ
あと、もちろんずっと見守ってくれている人たち、何より悟空さ自身の在り方…そしてやっぱり悟飯自身が力を受け止められたからこそ、なんだろうなあとか夢みてます。

えへへ。
なんだか、この話かいてて…やっぱ、ドラゴンボール好きだなあって改めて思いました。にこ


あ。拙宅のはこの意識をベースにしてますが、全体的になんともカオスな状態なので、気をつけてください。笑
ほのぼのも、らぶらぶも、切ないのも、ギャグも、砂吐き(……)も、えろす(………)も大好きだから仕方ない!
今回の更新にもカオス具合がよく表れていますね…!←



そんな相変わらずな拙宅ですが、拍手パチパチありがとうございますー!
みなぎれねるぎー!!
PR
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]