こんにちは、はじめまして。マロンといいます。
ちょうど10年ぐらい前でしょうか…ドラゴンボールの悟飯ちゃんに再熱して、サイトを開設していたものです。サイトの方は、5年前に私生活が慌ただしくなったことを機に閉鎖し、今は倉庫として放置しています。
今更ながらに、悟飯ちゃん愛が再熱してきまして…それでも私生活が慌ただしいことには変わりないので、長続きするかもわかりませんが、しばらくの間、ネット世界の片隅でわーわー騒いでいたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それは偽。
こんばんは、マロンです。
一日経って、ちょーっと落ち着いたので、つらつらと…。
先週末は、ある意味修行の旅(?)に出させていただいてました。
…それで、携帯とりあげられたんですけどね。苦笑
その中で、もはや現実逃避気味に、妄想大爆発させてたわけなんですが。
その一方で、妄想とは別にちょっくら思うこともありまして。
ちょこっと書き留めておこうかなあ、って思います。
この修行で、耳タコになるぐらいきいたのが「人の為に生きろ」って言葉です。
うーん、理念はわからなくもないんですよね。
自分のことしか考えてなかったら、社会なんて崩壊しますし。
でもなあ、なんでもかんでも人の為って言葉で片付けるのは、個人的に嫌だなあとか思っちゃうのですよね。
だって、人の為なんて現実にはないと思うんですよ。
たとえば、誰かの為に何かする…その裏に何の見返りもないなんてことは…ほとんどないんじゃないかなあ、って。
「ありがとう」って笑ってくれる…その笑顔をみたいって思うから、頑張れる。
それって、本質的なところは自分の為にあるんじゃないかなあ。
あと、「自己犠牲」って言葉も私は嫌いです。
いかに、自分も含め誰も犠牲にしないでいけるかって考えていきたい…それが一番難しい道だってことは思うけど。
それでも、自己犠牲を目標にはしたくない。
どうせ目標にするなら、もっと大きくいこうぜ…!
そして…誰しもに等しく愛を向けるなんて、私は理想だとは思わない。
関係性はみんな違うんだから、そこに同じ愛なんてありえるはずがない。
それを、無理やり同じ愛にしようとするのは…私はなんだか嫌だ。
だって、関係性って自然にできあがっていくものだと思うから。
自然と大切にしたいって思ったら、その気持ちをずっと大切にできるんじゃないかなあ。
人類みな家族とはいうけども。
でもなあ…いいたいこともまったくわからないわけじゃなかったのだけど。
どうしても、腑に落ちないんですよね。
「みんながみんなを等しく愛せたら、この世界は平和になるじゃん!」
「みんながみんな、他者を思いやって生きていけたら、幸せじゃん!」
っていわれて、その意味がわからないわけじゃあなかったんですけど…。
そうあるのって、大事なんだろうけど…。
でもな、でもなあ…
誰かを特別に思うことは差別じゃないよ。
その気持ちだって私は大事にすべきだと思うんだ。
もちろん、誰かが誰かを特別に思ったときに、そこにゆがみは生じやすいけども。
でも、それでも…それが生きるってことじゃないのかなあ。
自分を大切にできない人に、人を大切になんてできないよ。
一番強い人は、自己も他者も大切にできる人だよ。
それに…すべてを知ろうとすることが、その人のことを思いやってるとは必ずしも思わない。
少し距離をおいたほうが、やさしさな場合だってある。
踏み込んで欲しくない領域ってきっと誰にだってある。
少なくとも、私はそっとしておいて欲しいときが、あった。
そんなとき、何もいわずにただ黙って傍によりそってくれる人がいた。
一言「待ってるよ」って笑ってくれた人がいた。
…それらが何より嬉しかった。
だから、頑張れた。
…あと、これは逃げっていわれても仕方ないかもだけど。
自分にとって、ムリだって判断したとき。
あえて距離をおくのだって、大切なことだよ。
自分を守ることが悪だなんて、私は思わない。
無理して、その距離を縮めようとすることに絶対的価値はおけない。
といろいろしゃべってみたのですが…。
うー、うまく説明できなかった自分が歯がゆかったなあ。
…価値観って難しいなあ。
まあ、私がいってることだって、たくさんある考え方のひとつなわけで。
相手の方がおっしゃってるのだって、その中のひとつの価値観なわけだけど。
こんなこと、ぐっるぐる考えさせられた週末でした。
私のキャパシティはもう限界さあ。←
いかんせん、教えてもらったことが、高尚な教えであるがゆえに、反論しにくいとこがあったんですよねえ。
雰囲気そのものが、ある意味理想そのもので。
なんだか、人の為なんてありえないって考えてる自分が非常に小さく感じられてしまったんです。(実際、今読み返してみて私の考えは基本自分中心世界から広がってることが判明。苦笑)
でも、やっぱ自分の感覚も大切にしたいですね。
まあ、それに、こういうことって、唯一の答えはなくて。
きっと、これからも考え続けようとすることが大事なんだろうなあ、とかちょっと真面目に締めてみます。^^
…で。
あんまりにも頭の中ぐちゃぐちゃしちゃったから、思わず妄想に走っちゃってたんですけどね!←
よし。
文章にしたら、ようやく昨日までのもやもやが解消されたかも。
結論:私は私らしく生きていこー!
というわけで、今後も妄想に大爆走です。にこ
こんばんは、マロンです。
一日経って、ちょーっと落ち着いたので、つらつらと…。
先週末は、ある意味修行の旅(?)に出させていただいてました。
…それで、携帯とりあげられたんですけどね。苦笑
その中で、もはや現実逃避気味に、妄想大爆発させてたわけなんですが。
その一方で、妄想とは別にちょっくら思うこともありまして。
ちょこっと書き留めておこうかなあ、って思います。
この修行で、耳タコになるぐらいきいたのが「人の為に生きろ」って言葉です。
うーん、理念はわからなくもないんですよね。
自分のことしか考えてなかったら、社会なんて崩壊しますし。
でもなあ、なんでもかんでも人の為って言葉で片付けるのは、個人的に嫌だなあとか思っちゃうのですよね。
だって、人の為なんて現実にはないと思うんですよ。
たとえば、誰かの為に何かする…その裏に何の見返りもないなんてことは…ほとんどないんじゃないかなあ、って。
「ありがとう」って笑ってくれる…その笑顔をみたいって思うから、頑張れる。
それって、本質的なところは自分の為にあるんじゃないかなあ。
あと、「自己犠牲」って言葉も私は嫌いです。
いかに、自分も含め誰も犠牲にしないでいけるかって考えていきたい…それが一番難しい道だってことは思うけど。
それでも、自己犠牲を目標にはしたくない。
どうせ目標にするなら、もっと大きくいこうぜ…!
そして…誰しもに等しく愛を向けるなんて、私は理想だとは思わない。
関係性はみんな違うんだから、そこに同じ愛なんてありえるはずがない。
それを、無理やり同じ愛にしようとするのは…私はなんだか嫌だ。
だって、関係性って自然にできあがっていくものだと思うから。
自然と大切にしたいって思ったら、その気持ちをずっと大切にできるんじゃないかなあ。
人類みな家族とはいうけども。
でもなあ…いいたいこともまったくわからないわけじゃなかったのだけど。
どうしても、腑に落ちないんですよね。
「みんながみんなを等しく愛せたら、この世界は平和になるじゃん!」
「みんながみんな、他者を思いやって生きていけたら、幸せじゃん!」
っていわれて、その意味がわからないわけじゃあなかったんですけど…。
そうあるのって、大事なんだろうけど…。
でもな、でもなあ…
誰かを特別に思うことは差別じゃないよ。
その気持ちだって私は大事にすべきだと思うんだ。
もちろん、誰かが誰かを特別に思ったときに、そこにゆがみは生じやすいけども。
でも、それでも…それが生きるってことじゃないのかなあ。
自分を大切にできない人に、人を大切になんてできないよ。
一番強い人は、自己も他者も大切にできる人だよ。
それに…すべてを知ろうとすることが、その人のことを思いやってるとは必ずしも思わない。
少し距離をおいたほうが、やさしさな場合だってある。
踏み込んで欲しくない領域ってきっと誰にだってある。
少なくとも、私はそっとしておいて欲しいときが、あった。
そんなとき、何もいわずにただ黙って傍によりそってくれる人がいた。
一言「待ってるよ」って笑ってくれた人がいた。
…それらが何より嬉しかった。
だから、頑張れた。
…あと、これは逃げっていわれても仕方ないかもだけど。
自分にとって、ムリだって判断したとき。
あえて距離をおくのだって、大切なことだよ。
自分を守ることが悪だなんて、私は思わない。
無理して、その距離を縮めようとすることに絶対的価値はおけない。
といろいろしゃべってみたのですが…。
うー、うまく説明できなかった自分が歯がゆかったなあ。
…価値観って難しいなあ。
まあ、私がいってることだって、たくさんある考え方のひとつなわけで。
相手の方がおっしゃってるのだって、その中のひとつの価値観なわけだけど。
こんなこと、ぐっるぐる考えさせられた週末でした。
私のキャパシティはもう限界さあ。←
いかんせん、教えてもらったことが、高尚な教えであるがゆえに、反論しにくいとこがあったんですよねえ。
雰囲気そのものが、ある意味理想そのもので。
なんだか、人の為なんてありえないって考えてる自分が非常に小さく感じられてしまったんです。(実際、今読み返してみて私の考えは基本自分中心世界から広がってることが判明。苦笑)
でも、やっぱ自分の感覚も大切にしたいですね。
まあ、それに、こういうことって、唯一の答えはなくて。
きっと、これからも考え続けようとすることが大事なんだろうなあ、とかちょっと真面目に締めてみます。^^
…で。
あんまりにも頭の中ぐちゃぐちゃしちゃったから、思わず妄想に走っちゃってたんですけどね!←
よし。
文章にしたら、ようやく昨日までのもやもやが解消されたかも。
結論:私は私らしく生きていこー!
というわけで、今後も妄想に大爆走です。にこ
PR
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(08/16)
(08/15)
(08/13)
(07/29)
(07/16)
リンク